MOCHIDA HEALTHCARE ONLINE 敏感肌にやさしい暮らし SIMPLE+ インタビュー特別号 2022.02 FEB. 特集 語りたくなる
 

知らない国の話、やさしい言葉、美しい挿し絵。
読み終えた後、ワクワクする、心震える、癒される。
心を突き動かす本に出会えると、
大切な人に伝えたくなります。

 
 
 

元気のないときに読み返したくなる詩集。挑戦することの楽しさを教えてくれたエッセイ。感情が揺さぶられて、読み進めるうちに涙が止まらなくなった小説。ページをめくるごとに心が動く。そんな本が、誰にでも1冊はあると思います。

 

本屋さんのオーナーや本のコンシェルジュ、ブックホテルの支配人など、日々新しい本に出会い、私たちに本の魅力を伝えてくれる方々に、

 

「元気をもらえる1冊」を教えてください。

 

とお願いしました。今月は、大切な人に教えたくなる本のお話です。

 
 
 
 
 
01
 
『ブックスキューブリック』 店主/大井 実さん
 
「ゴフスタイン つつましく美しい絵本の世界」著:M.B.ゴフスタイン 編集:柴田こずえ 出版社:平凡社 価格:2,860円(税込)
 
やさしくておだやかな、絵本の世界に癒される。
 

「ブルッキーの羊」や「ピアノ調律師」などの作者で、2017年に亡くなった伝説的なアメリカ人絵本作家M.B.ゴフスタイン。シンプルな線と穏やかな色使いで表現される作品群は、まさに「つつましく美しい」世界で、ほっとするような癒しを与えてくれます。

 

本書はそのゴフスタインの創作の秘密に迫るインタビューや幼少期の写真、未発表作品などが収録された彼女の作品の魅力を様々な角度から知ることのできる貴重なもの。

 

巻末には多くの本の翻訳を手がけた谷川俊太郎さんの詩『「真実の気配」M.B.ゴフスタインに』も掲載。クリエーターに愛されている絵本作家としても知られている彼女の奥深い世界にぜひふれてみてください。

 
 

『ブックスキューブリック』(福岡)

 

福岡市中央区けやき通りと東区箱崎に店舗を構える本のセレクトショップ。 箱崎店には、ほん屋のぱん屋「BKベーカリー」やカフェ&ギャラリーを併設し、イベントも行っています。西日本では知る人ぞ知る本屋さんで、店主の大井さんは西日本新聞にて書評の連載を持っています。

 
http://bookskubrick.jp/

(外部サイトへリンクします)

 
 
 
 
 
 
 
 
02
 
『代官山 蔦屋書店』文学コンシェルジュ/間室道子さん
 
「ルーティーンズ」著:長嶋 有 出版社:講談社 価格:1,650円(税込)
 
コロナ禍という非常時のなかで知る、「日常にある幸せ」
 

「“幸せは日常のなにげないところにある”が書かれた作品」と言われたら、「なんとベタな!どこかで見た風景、凡庸なハートウォーミングでしょ」と思う方も多いでしょう。でも本書の表題作は一味違います!

 

特別な眺めはない。しかしそこに、今までにない時の流れがある。作家の「俺」と漫画家である「私」。この夫婦のコロナ禍の日々が描かれていきます。

 

読みどころは、多くのものが停止した日常で、二人の周りには変化し続けるものがあること。この対比がどベタを新鮮な光景にし、凪の中の台風のような存在が主人公夫妻を超えて、読み手の、世界の希望に思えてきます。読後心の底から「幸せは日常のなにげないところに!」と叫びたくなる素晴らしい1冊。

 
 

『代官山 蔦屋書店』(東京)

 

文学、ビジネス、旅、文化などあらゆるジャンルの和書、洋書、ヴィンテージブックから選書した、今読むべき本が揃っています。本を紹介してくださった間室道子さんは、一枚のPOPや書評、文庫の巻末解説からヒットを生み出す、元祖カリスマ書店員さんとして知られています。

 
https://store.tsite.jp/daikanyama/floor/shop/tsutaya-books/

(外部サイトへリンクします)

 
 
 
 
 
 
 
 
02
 
ブックホテル『箱根本箱』 支配人/貝原志穂さん
 
「巴里の空の下 オムレツのにおいは流れる」著:石井好子 イラスト:花森安治 出版社:河出書房新社 価格:748円(税込)
 
挑戦することへの楽しさを教えてくれる。
 

私が高校生の時に図書室で出会った本です。当時、私は自分から積極的に何かをする、挑戦することはありませんでした。その頃に出会ったのがこちらです。

 

1950年代戦後まもないこの時期に留学をした石井さん。楽しいことだけでなく様々なことがあったはずなのに、それを感じさせない食に関するこのおいしいエッセイを読んで、自分から何かに挑戦することへの(怖さではなく)楽しさを教えてもらいました。

 

姉妹編「東京の空の下オムレツのにおいは流れる」もあわせて読んでいただきたいです。

 
 

ブックホテル『箱根本箱』(神奈川)

 

何かを学び、感じ取る拠点になりたいという想いから開業した、「本のある暮らし」を提案し、「食の未来」を考察するブックオーベルジュです。生産者の思いを届けるのはもちろん、単なる地産地消ではなく、昔の東海道のように、料理を通じた文化交流が少しでも生まれればと考えています。

 
http://hakonehonbako.com/

(外部サイトへリンクします)

 
 
 
 
 
 
 
 
02
 
『栞日』 代表/菊地 徹さん
 
「甘い、甘い、甘くて甘い」著:服部みれい 出版社:mm books 価格:429円(税込)
 
愛ある無邪気な言葉たちが、心の刺を抜いてくれる。
 

岐阜県美濃市に拠点を構え、雑誌『murmur magazine』をはじめ、「うつくしく甘く生きること」がテーマの本づくりを続ける出版社「mm books」。

 

本書は、『murmur magazine』編集長で文筆家、服部みれいさんの処女詩集を、ポケットサイズに再編したもの。いつもチアフルで、ときに無邪気とも感じるみれいさんの言葉たちは、おおらかな愛であふれています。その柔らかで寛容な言葉の海を泳いでいると、こわばっていた心がほぐれ、自由の精神が自然体の自分に再び宿っていくさまを感じるから、不思議。

 

くり返される毎日に、ちょっとくたびれてしまったとき、そっと手に取ってほしい一冊です。

 
 

『栞日』(長野)

 

一般の書店では目にすることができない雑誌やアートブック、絵本などが並ぶリトルプレス専門書店。1,500冊もの雑誌や本のなかには手作りの地方紙もあり、見ているだけで旅気分が味わえます。併設のカフェで気に入った本を読みながら、コーヒーブレイクをすることもできます。

 
https://sioribi.jp/

(外部サイトへリンクします)

 
 
 
 
 
 
 
 
05
 
『旅の本屋 のまど』店長/川田正和さん
 
「韓ドラ語辞典」著:高山和佳 イラスト:新家史子 出版社:誠文堂新光社 価格:1,760円(税込)
 
韓ドラの世界に心ときめいた人へ贈りたい一冊
 

韓国ドラマの雑誌やムックで活躍するライターで、韓国ドラマをこよなく愛する著者が、「冬のソナタ」で始まった第一次韓流ブームから、「愛の不時着」で新たなファンを獲得した第四次ブームを中心に、韓国ドラマ用語、韓流時代劇用語、独自の韓ドラあるある用語など約600語をかわいいイラストとともに紹介した1冊。

 

韓国ドラマをディープに楽しむための副読本になっていて、韓国ドラマの初心者の方からマニアの方まで、韓国ドラマに少しでも興味のある方は、本書を読めば韓国ドラマの面白さに目覚めて、さらに韓ドラの沼にはまることでしょう。

 
 

『旅の本屋 のまど』(東京)

 

日本で唯一の旅の本専門店。本を通して「旅」を感じ、「旅」への想像をかきたてられる、「旅」をキーワードにした本屋さんで、音楽、映画、思想、料理、宗教など様々なジャンルの本がそろっています。「旅」に関するイベントも定期的に開催されています。

 
http://www.nomad-books.co.jp/

(外部サイトへリンクします)

 
 
 
 
 
 
敏感肌TIPS 肌の調子がいいと毎日HAPPY! 敏感肌と基礎化粧品 敏感肌の人は、基礎化粧品を選ぶときどんな点を重視しているのでしょう?
 

花粉による肌トラブルを予防するスキンケアも
ご紹介します。

 

※2021年12月持田ヘルスケア(株)アンケート調査
(常に敏感肌である・たまに敏感肌と感じることがあると答えた人)
n=609名

 
 
 
季節によって「化粧水、乳液」を使い分けますか?(単数解答)
 
図
 
季節や肌状態でスキンケア製品は使い分けましょう。
 
 

季節でスキンケア製品を「使い分けない」人が半数以上いますが、花粉やPM2.5などの大気汚染物質で肌がゆらぎやすい春先、高温多湿の影響による皮脂トラブルが起こりやすい夏、夏疲れでくすみの出やすい秋、空気も肌も乾燥しやすい冬と季節によってスキンケアは切り替えるのがおすすめです。

 
 
2月は花粉の影響が出始める時。バリア機能が低下しやすくなる時季です。
 
 

低刺激、無香料のお肌にやさしいスキンケア製品を使ったシンプルケアを。 肌あれが気になる時は、新しい製品に切り替えるのは控えて使い慣れた製品でお手入れするのがおすすめです。

 
 
お使いの化粧水を選んだ理由は?(複数解答)
 
図
 
「安心して使いたいから、サンプルで肌に合うかを試す」という声も!
 
 

具体的な声として多かったのは「サンプルやトライアルセットなどを使って、肌に合うものを選んでいる」というご意見でした。敏感肌の方にとっては、肌への刺激のない製品選びが重要。「とにかく安心して使える製品をたっぷり使いたい」(40代 女性 たまに敏感と感じることがある) という声もありました。

 
 
今月のおすすめ商品
 
独自処方の「抗乾燥・肌あれ処方」を採用 大人の敏感肌を考えた化粧水
 

コラージュビーケーエイジ薬用保湿化粧水
(とてもしっとり)

 

販売名:コラージュBK化粧水RR/内容量:120mL
[医薬部外品]

 
商品の詳細はこちら
 
乾燥などの外的刺激から肌を守り、肌あれを防ぐ保湿乳液
 

コラージュビーケーエイジ薬用保湿乳液

 

販売名:コラージュBK乳液/内容量:80mL
[医薬部外品]

 
商品の詳細はこちら
 
 
 
秋の旬野菜
 

寒さで糖度が上がる

カリフラワー

 
カリフラワー
 

旬野菜は最高のごちそうです。

 

野菜にはそれぞれおいしい時季があり、
その時季に食べることで
体を整えてくれる力があります。
料理が苦手な人でも、旬野菜を使えば
色々手を加えることなくおいしい料理ができます。

 

『SIMPLE+』では、
毎月旬の野菜とおいしい食べ方をご紹介いたします。

 

今月の旬野菜は「カリフラワー」です。

 
 
 
 

カリフラワーの旬の時期

12月〜3月

 

カリフラワーの特徴

寒風にさらされる1月〜2月は乳白色の花蕾(からい)がつぼみをきゅっと寄せ合いながら防寒し、糖度を上げる。カリフラワーはまるごとゆでるのがいい。沸騰したお湯で数分、ちょっと堅いなと思うくらいでザルに上げ、余熱で仕上げるとうまみが逃げず、くずれにくい。

 

選び方

1. 花蕾が堅く締まり、こんもりとしている。
2. 花蕾の表面に傷や変色がなく、粉ふきしていない。
3. 葉が淡い緑色で密集している。
4. 軸がほぼ五角形。
5. 直径15pくらいでずっしり重い。

 

おいしい食べ方

  • 花蕾:2月中旬までの盛りの時期にはゆでてサラダやマリネに。炒め物にするなら、生から炒めると食感が出ておいしい。2月下旬から3月の名残りの時期は、水分が出てぼそぼそしやすいので煮込んでスープやディップに。
  • 葉:繊維が堅いので長めにゆでて、炒め物に。
  • 茎:ミネラルやビタミンを多く含み、太い方が甘味がある。調理の方法は花蕾と同じ。
 

※「走り」出始め、「盛り」旬の時期、「名残」まもなく終わり

 
 
 
 

参考文献
『内田悟のやさい塾 旬野菜の調理技のすべて 保存版 秋冬』
著者:内田悟 発行:KADOKAWA/メディアファクトリー

 
 
 
今月の「お肌に効く」RECIPE
 
 
 

鉄分をしっかり補給して、貧血を防ぐ

カリフラワーボンゴレ

 

カリフラワーとあさりで鉄分を補給。
カリフラワーの豊富なビタミンCと、
あさりのビタミンB12が赤血球の働きを高め、
鉄分の吸収を促進します。
食べて美味しく、貧血予防ができるレシピです。

 
デザートスープ
 
 
 

[材料] - 2人分 -

カリフラワー・・・・・正味200g
あさり(殻付き)・・・・・200g
* 砂抜きしたもの
にんにく(みじん切り)・・・・・1片
赤唐辛子(輪切り)・・・・・少々
オリーブオイル・・・・・大さじ1
A白ワイン又は酒・・・・・50ml
A白だし・・・・・大さじ1と1/3
万能ねぎ(小口切り)・・・・・少々

 

[作り方]

1. カリフラワーは葉をはがし、洗って茎の付け根に切りこみを入れて小房に分け、2/3量は小さめの小房に切り、残りの1/3量は細かく切る。
2. あさりは殻をこすり合わせるようにして水で洗い、水気をきる。
3. フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れ、弱火で30秒炒める。細かく切った1/3量のカリフラワーを入れて混ぜ、さらに30秒炒める。
4. 3にAとあさり、残りの小房のカリフラワーを入れ、蓋をして弱火で蒸し煮にする。
5. あさりは口が開いたら、蓋を開けて別容器に取り出す。フライパンのカリフラワーは、混ぜながら中火で水分がなくなるまで炒める。この時点で味が足りなければ、白だし(分量外)を加え混ぜ味を整える。
6. あさりは盛り付け用に殻付きを少し残し、残りは身を殻からはがしてカリフラワーに混ぜる。カリフラワーを器に盛り、殻付きのあさりをのせ、万能ねぎを散らす。

 

あさりとカリフラワーを一緒に蒸し煮にし、あさりのうま味や塩分をカリフラワーに染みこませる。

小房のカリフラワーと粒状のカリフラワーが混ざりあい、食感も見た目も楽しめる。

粒状のカリフラワーを多めにすると、ピラフやリゾットのようになりダイエット食にもなる。

 
 
 
 
料理家プロフィール
 

料理教室サロン ド ルージュ主宰
かわごえ 直子

 

栄養士、日本ソムリエ協会認定ソムリエ、利き酒師、食品衛生責任者。企業のメニュー開発や商品監修、外部講師、講演会、TVやラジオ出演、コラム、出版等、その活動は多岐にわたる。

 
 
> オフィシャルサイト「Salone de rouge」はこちら

(外部サイトへリンクします)

 
> supported by フードソムリエ

(外部サイトへリンクします)

 
 
 
今月のカレンダー壁紙ダウンロード やさしい言葉 魅力的な唇であるためには、美しい言葉を使いなさい。愛らしい瞳であるためには、他人の美点を探しなさい。アメリカの詩人、サム・レヴェンソンが孫娘に送った詩の一節です。やさしい言葉が欲しいときは他人を敬う心を持つ必要があることをこの詩が教えてくれました。 今月の壁紙のダウンロードはこちら
 
持田ヘルスケアは全身ケアを大事にしています。
 
このメールは持田ヘルスケアOnlineの会員登録されているお客様、
およびコラージュフルフルシリーズ・コラージュリペアシリーズの
キャンペーンでメールの送信を許可されたお客様にお送りしております。
今後、このようなお知らせのメールが不要な方は、
こちらから配信停止を行ってください。
 
持田ヘルスケア株式会社 持田製薬グループ
 
企業情報 | 個人情報の取り扱いについて
Copyright©MOCHIDA HEALTHCARE CO., LTD. Tokyo Japan. All Right Reserved.